HOME
→
技術継承
→
錦帯橋史の目次
→ その10
錦帯橋史
その10 (324 - 347頁) / 全347頁
岩国徴古館所蔵
永田 新之允著述(元、岩国町町長) 岩国観光協会1953年2月発行
操作法: ページ縮小図を押すと拡大ページになり両端を押すと頁めくりです。拡大後、枠外周辺を押すと閉じます。
第十六章 錦帯橋再建完工式の光景
一、素晴らしい歴史的記録の一日
単ページ 324
二、祝賀いろいろの行事
単ページ 325
単ページ 326
単ページ 327
単ページ 328
単ページ 329
単ページ 330
単ページ 331
三、毎日新聞の観光地百選1等当選と郵政省の記念切手
単ページ 332
単ページ 333
単ページ 334
単ページ 335
四、天候異変と戦いたる再建事業
単ページ 336
単ページ 337
単ページ 338
単ページ 339
単ページ 340
第十七章 市民今後の課題=錦帯橋の「大環境」を如何にするか
鳴子岩より下土手町までの道幅拡張
単ページ 341
単ページ 342
二、錦帯橋通りの街路の大拡張
三、四面の山々を緑化する事
単ページ 343
四、河川敷の保護とバラスの濫掘
単ページ 344
五、横山公園の整備と拡張
単ページ 345
六、錦川綜合開発と洪水対応策
単ページ 346
単ページ 347
TOP